生成AI活用基礎研修 貴社業務に適用できる利用方法の考案までサポートします!

  1. トップ
  2. 講座を見つける
  3. 生成AI活用基礎研修 貴社業務に適用できる利用方法の考案までサポートします!

株式会社D4cアカデミー

講座概要
講座ID DSA002
講座名 生成AI活用基礎研修 貴社業務に適用できる利用方法の考案までサポートします!
講座受講費 330,000円(1人当たり)
難易度
1
まったく知らない人でも大丈夫。基本的なことから始めます。
講座概要
この講座で学べる事

■概要

ChatGPTを中心とした生成AIツール利用の基礎を習得することで、自ら業務・日常で活用できるようになることを目的とした研修。

■具体的なインプット項目一覧

  • 入門:ChatGPTのUIの理解、ChatGPTとの対話を実践。
  • 実践:業務活用事例をインプットして、実際に業務活用(企画・アイディア創出・その他業務課題)を実践。
  • 理解:ChatGPTの学習機能、大規模言語モデルについて理解。AIリテラシーの向上。
  • セキュリティ対策:ChatGPTへの入力情報と学習の関係について理解、情報セキュリティマネジメントを理解。
  • 倫理:AIで生成したものの倫理的な問題について要諦を理解。
  • 応用:頻出する各種サービスのインプットやChatGPTとの違いについて理解。

■学習後の受講者のイメージ

  • AI活用イメージを捉えることができ、普段の業務の中で生成AIを活用でき業務効率の向上を期待できる。
  • 生成AIへのリテラシーが高まり、正しくAIと向き合うことができるようになる。
  • 自社ビジネスにおける効果的なAI活用を自ら検討し実践することができるようになる

※ChatGPTアカウントを作成するために、[メールアドレス/Googleアカウント/Microsoftアカウント]のいずれかと、SMSを受信できる携帯電話が必要です。(既にChatGPTアカウントをお持ちの方は、それを使って受講いただけます。)

講座の到達目標
  1. ChatGPT(生成AI)を実際に使用し対話するコツ、また回答を導き出すことができる
  2. AI活用イメージを捉えることができ、普段の業務の中で生成AIを活用でき業務効率の向上を期待できる。
  3. 生成AIへのリテラシーが高まり、正しくAIと向き合うことができるようになる。
  4. 自社ビジネスにおける効果的なAI活用を自ら検討し実践することができるようになる
受講メインターゲット

非エンジニアから以下に該当する社員を育成し、社内におけるAI活用のパイオニアを育てたい企業

  • セールス関連職に従事されている方に対して、リスキリングを行い、セールス業務へのAI導入を推進する社員
  • バックオフィス関連職に従事されている方に対して、リスキリングを行い、バックオフィス業務へのAI導入を推進する社員
  • 企画関連職に従事されている方に対して、リスキリングを行い、企画業務へのAI導入を推進する社員
受講時間(合計) 30時間
講座時間割
コマ数 所要時間 講座提供形態 コマ名 学習内容詳細
1 60分 e-learning(リアルタイム) オリエンテーション(ChatGPTの利用方法の理解)※企業様毎に実施します。 ChatGPTの概要説明(まだアカウントを持っていない人についてはアカウント取得のサポート)を実施します。その上で、この講座で学べる事・講座の進め方について説明します。
2 300分 e-learning(オンデマンド配信) 実践:プロンプトの書き方について実践的なテクニックを習得 ChatGPTから的確な回答・欲しい回答を引き出すために必要なテクニックを学んでいきます(プロンプトエンジニアリング)。またハルシネーションとその対策についても学びます。
3 300分 e-learning(オンデマンド配信) 理解:ChatGPTの学習機能、大規模言語モデルについて理解。AIリテラシーの向上。 プロンプトの書き方、セキュリティ対策の真意について一定の理解ができるよう、ChatGPTを構成する技術要素(LLM、RLHF、等)について学習します。
4 420分 e-learning(オンデマンド配信) セキュリティ対策、倫理:生成AIを使う際に気をつけるべきガバナンス、コンプライアンス上の問題について要諦を理解。 ChatGPTを利用するうえでの留意事項、特にセキュリティ対策や、倫理・法律・社会性(ELSI)への配慮について理解します。
5 600分 その他(Chatによるアドバイス、質問対応) 自社業務へのAI導入を通じた演習(課題が無い場合は当社から提供する演習実施) 自社の業務課題を洗い出して頂いた上で、生成AIをつかって解決できるものは無いかを検討し、実際に解決するためのプロンプトを作成します。進行中はチャットをつかって、受講者をサポートします。
6 120分 e-learning(リアルタイム) 演習結果発表会 ※企業様毎に実施します。 演習で作成したプロンプトについて、プレゼンテーションしていただきます(目的、ユースケース、実際のプロンプトと出力)。最後に講師からの講評、総括を行います。

この講座を提供するスタートアップ企業

ページ上部へ
戻る
© 中小企業デジタル化支援講座 All rights reserved.