事業名 | 事業内容 | 助成額・助成率等 |
---|---|---|
①生産性向上のためのデジタル技術活用推進事業 | デジタル技術を活用して自社の生産性向上に取り組む都内中小企業様へ専門家を派遣し、課題抽出から身の丈に合う具体的な取り組み内容について一緒に考え、アドバイス、フォローいたします。 | – |
①生産性向上のためのデジタル技術活用推進助成金 | 公社が実施する「生産性向上のためのデジタル技術活用推進事業」におけるデジタル技術アドバイザーによる支援を受け、「デジタル技術アドバイザーによる提案書」の内容に基づき、機器・システム等の導入を検討している企業に対する補助 | 助成額:300万円(下限30万円) 助成率: ・中小企業者:2分の1 ・小規模企業者:3分の2 ・賃金引上げ計画を掲げ申請する事業者:4分の3 |
②企業変革に向けたDX推進支援事業 準備支援/DX戦略策定支援/デジタル技術導入・活用支援 |
専門家派遣(DX推進アドバイザー)により都内の中小企業が、ビジネスや社会の変化に対応し、データやデジタル技術を活用することで「製品・サービス、ビジネスモデルや企業の変革を目指す」“DX推進”をご支援 | – |
②企業変革に向けたDX推進助成金 | 「DX推進アドバイザーによるトータル支援」を受けた都内中小企業者等を対象に デジタル技術の導入・活用に必要な費用の一部を助成します。 | 助成限度額:1,000万円(下限100万円) 助成率:中小企業者、小規模企業者問わず 3分の2 |
③中小企業デジタルツール導入促進支援事業 | 都内中小企業のデジタルツール導入を支援します。 (RPAツールの導入、グループウェアやコミュニケーションツールの導入、マーケティングオートメーションツールの導入など) |
助成限度額:100万円 (下限額5万円) 助成率: 助成対象経費の2分の1以内(小規模企業者は3分の2以内) |
④躍進的な事業推進のための設備投資支援事業 | 先端技術を活用して持続的発展を目指す中小企業者等が、更なる発展に向けた競争力の強化、DX、イノベーションの推進、後継者による新たな取組みに必要となる機械設備等を新たに導入するための経費の一部を助成 | 助成限度額:最大1億円 助成率:最大3/4以内 |
⑤デジタルマーケティング・営業のDXサポートプログラム | ご希望に合わせた複数のプログラムで、営業やマーケティングにおけるデータやデジタル技術の活用とDXに取り組む企業をセミナー、導入スクール、個別サポート支援によりサポートします。 | – |
都内中小企業向けデジタル技術導入促進ナビゲーター事業 | デジタルナビゲーターが最大5回伴走型支援を実施し、デジタル化による経営課題・業務課題の解決をサポート | – |