サイトポリシー

  1. トップ
  2. サイトポリシー

令和6年度スタートアップを活用したリスキリングによる中小企業デジタル化支援(以下「当サイト」といいます。)では、次のような考え方で運営しています。

アクセシビリティについて

当サイトを使い様々な情報サービスを受けることができるように情報提供の拡大に努めます。
また、誰にでも使いやすくわかりやすいウェブサイトを心がけ、日本工業規格「JIS X 8341-3:2016」に基づいた企画・制作・運用を目指します。

アクセシビリティ対応が難しいもの

PDF、外部サービスが埋め込まれたページ
ホームページから情報がわからない場合は、電話または問合せフォームからお問い合わせください。

電話番号:03-6632-9959
問合せフォーム:お問い合わせはこちらから新しいタブで開きます

著作権について

当サイトに掲載している個々の情報(文章、写真、キャラクター、イラストなど)は、著作権の対象となっています。
また、当サイト全体も編集著作物として著作権の対象となっており、ともに著作権法により保護されています。
「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
Adobe Acrobatは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。

その他、記載の会社名、製品等は、一般に各社の商標あるいは登録商標です。

リンクについて

当サイトへのリンクは原則自由ですが、リンクを行った場合は、「令和6年度スタートアップを活用したリスキリングによる中小企業デジタル化支援」へのリンクである旨を明記してください。なお、フレーム内に当サイトのページを表示させるリンク設定は行わないでください。リンク設定後は下記問い合わせ先まで、リンクをされたリンク元URLをご連絡ください。当サイト上の内容は、予告なしに変更することがありますので、あらかじめご了承ください。リンク元のホームページの内容が、当サイトの趣旨に合わない場合や、法令や公序良俗に反する場合などにはリンクの削除をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。

技術について

推奨環境

当サイトでは、より安全で快適にご利用いただくために下記のブラウザを推奨致します。

PDF

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。AdobeReaderがインストールされていない場合やホームページの内容が正しく表示されない場合は、最新版をダウンロードしてからご覧下さい。

JavaScript

当サイトでは、より快適にご利用いただくため一部のコンテンツにおいてJavaScriptを使用しています。ご使用のブラウザ設定においてJavaScriptをオン (有効)にされていない場合に、正しく表示されないまたは操作ができない場合がありますので、ご了承ください。

SSL(TLS)

当サイトでは、セキュリティレベルを向上するために、一部のサービスにおいて暗号化通信を用いています。該当するサービスをご利用いただく場合には、ご利用のウェブブラウザが対応していることが必要となります。セキュリティ機能に対応したウェブブラウザを使用することで、利用される皆様が入力される氏名や住所あるいは電話番号などの個人情報を自動的に暗号化して送受信します。万が一、送信データを第三者が傍受した場合でも、内容が盗み取られる心配はありません。また、ファイアウォールなどの設定により、当該ページをご利用いただけない場合がございます。

法的事項

免責事項

当サイトに記載された情報の完全性・正確性に対して一切の保証を与えるものではありません。予告なしに、掲載されている情報を変更することがあります。当サイトに含まれる情報もしくは内容を利用することで直接・間接的に生じた損失に関し一切責任を負わないものとします。

禁止事項

当サイトのご利用に際し、以下の行為を禁止いたします。

法準拠及び管轄裁判所

当サイトのご利用ならびにここに記すご利用規程の解釈及び適用には、他に別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。また当サイトのご利用に関わるすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属直轄裁判所といたします。

個人情報について

当サイトが入力フォームを通して利用者から取得した個人情報は、公社の個人情報保護基本方針に従い取扱いいたします。

個人情報とは

当サイトを通じて公社が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。

適用範囲について

本方針は、当サイトにおいてのみ適用され、当サイトにリンクされている他のサイトについては適用されません。
リンク先における情報の取扱いについては、それぞれの組織の責任において行われることになります。

個人情報の収集について

当サイトを通じて公社が個人情報を収集する際は、利用者ご本人の意思による情報の提供(登録)を原則とします。
個人情報の収集に当たっては、その収集目的を明示いたします。
個人情報の収集は、明示した目的を達成するために必要な範囲内でこれを行います。
面談等でお伝えいただいた参加企業および受講者の情報は、秘密情報として取り扱われますが、お伝えいただく情報の内容および範囲については、参加企業の責任で判断ください。

個人情報の利用制限

利用者の皆様から提供(登録)いただいた個人情報は、あらかじめ明示した収集目的の範囲内で利用いたします。個人情報の収集目的を越えた利用及び当該実施機関以外の者への提供は、条例で定める場合を除き、一切いたしません。ただし、応募にあたりご提供いただく個人情報を含む応募情報は、公社、事務局及びスタートアップにて、本事業の実施にあたって必要な範囲にて共有、利⽤されます。なお、受講者の情報に関してスタートアップが運営するオンライン学習サービスのシステム開発、改修を行う場合にシステム開発会社に情報を提供する場合がございます。

個人情報の管理

収集しました個人情報については、ホームページ管理者が厳重に管理し、漏洩、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。なお、当サイトの運用については外部に委託することがありますが、委託先においても同様に適切な対策を講じます。

個人情報を含まない利用者の情報について

当サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、当サイトの閲覧環境等の情報(以下「利用者の情報」という。)を自動的に収集します。
収集する利用者の情報は、当サイトのユーザビリティーの向上を目的とする内容に限定するものであり、また、その範囲内でのみ利用いたします。
ただし、統計的に処理された当サイトのアクセス情報、閲覧環境等の情報については公表することがあります。

申込者情報のお取り扱いについて

  1. 利用目的
    (1) 当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します
    (2) 経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります
    上記(2)を辞退される方は、本事業事務局までご連絡ください
  2. 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    (1) 目的
    ア 本事業事務局からの行政機関への事業報告
    イ 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    (2) 項目
    氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    (3) 手段
    電子データ、プリントアウトした用紙
    上記(1)目的のイを辞退される方は、本事業事務局までご連絡ください
ページ上部へ
戻る
© 中小企業デジタル化支援講座 All rights reserved.